スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2012年11月25日

あと4時間後!いよいよラスト。






昨日はたくさんのご来場ありがとうございました!
多くの方に来て頂き本当に、劇団太陽は幸せです。

一つ、また一つと席が埋まっていくのを袖から見て本当に嬉しく思いました。

いよいよ今日が最後の舞台です。
より一層気を引きしめ頑張りたいと思います!

まだ見てない方はぜひ、今日の千秋楽へお越しくださいませ。


*本番は暖房など音が出てしまう為、切らせてもいます。
その為とても寒くなってしまいます。当日は膝かけやレッグウォーマー、ホッカイロなどポカポカグッズをご持参ください!

2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール

一般 1000円 中学生以下 500円

【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)  

Posted by アンデスの風♪ at 10:00Comments(0)

2012年11月24日

高山市市長が来てくれました!

なんと!昨日の稽古に國島市長と西倉副市長が見に来てくださいました。

お二人共お忙しい中、本当にありがとうございました。

初めてお会いする市長はとても気さくな方でした。







最後にみんなで記念撮影☆


いよいよあと何時間かで本番です。ぜひみなさん見に来てください!

*本番は暖房など音が出てしまう為、切らせてもいます。
その為とても寒くなります。
当日は暖かい格好で来て下さるようお願いします!
特に女性の方は足元が冷えますので膝かけやレッグウォーマー、ホッカイロなどポカポカグッズをご持参ください!

《演劇 李藝 公演日》

2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール

一般 1000円 中学生以下 500円

【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)  

Posted by アンデスの風♪ at 12:00Comments(0)

2012年11月23日

照明ON!!

照明さん!ファイト!



とうとう明日が本番!

みなさんぜひ、お待ちしております☆

*本番は暖房など音が出てしまう為、切らせてもいます。
その為と~ても寒いです!
暖かい格好で来てください。
特に女性の方は足元が冷えないよう膝かけやレッグウォーマー、ホッカイロなどポカポカグッズをご持参ください!

《演劇 李藝 公演日》

2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール

一般 1000円 中学生以下 500円

【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)  

Posted by アンデスの風♪ at 22:12Comments(1)

2012年11月22日

演劇 李藝 ~照明~

昨日の稽古は照明が入りました!

やはり、照明が入ると舞台の雰囲気がガラリと変わりますね。




ぜひ、みなさん見に来てください!
*本番は暖房など音が出てしまう為、切らせてもいます。

その為とても寒くなってしまうと思います。当日は膝かけやレッグウォーマー、ホッカイロなどポカポカグッズをご持参ください!

ぜひ、みなさん来てください~

V
《演劇 李藝 公演日》

2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール

一般 1000円 中学生以下 500円

【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)

  

Posted by アンデスの風♪ at 17:00Comments(0)

2012年11月22日

演劇李藝~あらすじ~



着々と舞台が仕上がってきています。


~あらすじ~

日本はまだ室町時代。
朝鮮半島や中国沿岸は倭寇によってあらされていた。物や人を奪っていく倭寇達。

その頃、李藝は母と二人幸せな日々を過ごしていた。蔚山から見る美しい海。李藝は幸せだった。

李藝8歳、その幸せは突然奪われる。
倭寇によって母や仲間が倭の国へ連れ去れてしまったのだ。
彼の人生はここから大きく変わる事となる。
初の朝鮮通信使。
自分の人生をかけ、祖国に仲間を連れ戻すために生きた男、李藝。彼の壮絶な人生を支えたのは一途な母への愛だった。


ラストのシーンは心にガツンと響きます。

本番まで残り僅か。
全身全霊で舞台作りに励んでいます!

みなさんのご来場をお待ちしております。

*本番中は暖房など音が出てしまう為、切らせてもいます。

その為とても寒くなりますので当日は膝かけやレッグウォーマー、ホッカイロなどポカポカグッズをご持参ください!

《演劇 李藝 公演日》

2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール

一般 1000円 中学生以下 500円

【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)



  

Posted by アンデスの風♪ at 12:30Comments(0)

2012年11月22日

演劇李藝 ~舞台が出来るまで~

いよいよ本番まであと2日!

月曜日から本番に向けて舞台作りが始まりました。

荷物の搬入。




照明をたくさん使って役者を引き立てます。


照明の位置や光の入り具合をみんなで確認しながらやっていきます。


先が尖った台。
これは、あるもの形を現わしています。なんの形かはぜひ見に来て確かめてください!


下に黒いパンチを敷きます。


照明を取り付けます。


す・すみません…

最後の完成舞台図を撮り忘れてしまいました…
すみません(┰_┰)

とても素晴らしい舞台に仕上がっています!

ぜひ、みなさん見に来てください☆


《演劇 李藝 公演日》

2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール

一般 1000円 中学生以下 500円

【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)
  

Posted by アンデスの風♪ at 12:00Comments(0)

2012年11月21日

庫裡ホールでの稽古

昨日の稽古の様子です!
ホールに入ってから初めての通しを行いました。




演出指導中の一枚


残り僅か、本番に向けて頑張っています!

ぜひ、みなさん見に来てください。


《演劇 李藝 公演日》

2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール

一般 1000円 中学生以下 500円

【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)

  

Posted by アンデスの風♪ at 23:42Comments(0)

2012年11月21日

役者紹介 3/3 主演

最後の役者紹介をします!


主役、李藝を8歳~晩年までを演じる主演中田裕一さんです。

今回、この演劇李藝は中田さんの熱い想いから公演を開催することになりました。
本当に熱い方です。

演技に対するその熱い想いは会う度に増してる気がします。








情熱の男、中田裕一!
彼が演ずる李藝の生涯をぜひご覧ください!

まだまだ、チケットあります☆
日曜日は空いてる席がまだまだあります!三連休の締めくくりを舞台を見て過ごしませんか~
みなさんのご来場、ぜひお待ちしています(≧∇≦)

*舞台の最中は音などがでる暖房機を切りますので体が冷えない様、暖かい格好できてくださいますようお願いいたします!

《演劇 李藝 公演日》

2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール

一般 1000円 中学生以下 500円

【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)
  

Posted by アンデスの風♪ at 18:00Comments(0)

2012年11月21日

役者紹介 2/3 女性陣

今回は女性陣の紹介をします!

李藝の幼なじみ美姫、そして娘の美里、二役を演じる林初美さん。

彼女は中田裕一さんの演劇講座の教え子でもあります。








そして、李藝の母を演じる今井良枝さん。

今回、裏方でもお手伝い頂いています。




次はいよいよ主演中田裕一さんを紹介します!


*当日は寒くなると思われます。冷えない様、暖かい格好でお越しください!よろしくお願いします!


《演劇 李藝 公演日》

2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール

一般 1000円 中学生以下 500円

【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)

  

Posted by アンデスの風♪ at 12:30Comments(0)

2012年11月21日

役者紹介 1/3 男三人衆

役者の紹介です!
まずは男性の方3人を紹介させてもらいます。

一人目はイエの晩年、そして語り部を演じる中村ちひろさん。

渋くて深い声が印象的な方です。
その声でみなさんを演劇李藝の世界へといざなってくれます。



二人目は影と声で師匠そして宗貞茂、二役を演じる大塚浩一さん。

演技の幅が広く、それ以外にもタップをやられたりといろいろな活動をされている畑をこよなく愛する方です。




そして三人目、平井新左エ門を演じる矢島法文さん。

李藝を諭す役割を果たす平井氏を力強く演じています。
普段は物静かな方ですが舞台では別人です。




次は女性陣を紹介します!

*当日は冷えると思われますので膝かけなどご持参ください。暖かくしてきてくださる様、お願いいたします!



《演劇 李藝 公演日》

2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール


一般 1000円 中学生以下 500円

【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)
  

Posted by アンデスの風♪ at 12:00Comments(2)

2012年11月20日

束の間

談笑する二人。
役者、美姫と黒子サンダさん。
黒子サンダさんが美姫に自分の美姫像を熱く語っておりました。



その談笑を横目に寝ずに働く照明さん。
ファイト!本番まであと少し体、壊さないでくださいね。




それぞれに熱く舞台に愛情を注いで作ったこの作品!ぜひ見に来てください!

イ(ノ><)ノエ

《演劇 李藝 公演日》

2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール

*ホールは内は寒くなると思われます。膝かけやふかふかダウンジャケットを着て暖かくしてきてください。


一般 1000円 中学生以下 500円

【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)
  

Posted by アンデスの風♪ at 12:30Comments(2)

2012年11月20日

本番の地へ…

昨日は本番の場所、庫裡ホールに入り舞台作りなど本番に向けて準備が進められました。

書き割りや紗幕など役者と一緒に舞台に立つ物、そして照明、音響全て入れられました!

いよいよ、本番が目の前に迫ってきました。













本番は暖房など音が出てしまう為、切らせてもいます。

その為とても寒くなってしまうと思います。当日は膝かけやレッグウォーマー、ホッカイロなどポカポカグッズをご持参ください!

ぜひ、みなさん来てください~V(^-^)V



《演劇 李藝 公演日》

2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール

一般 1000円 中学生以下 500円

【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)
  

Posted by アンデスの風♪ at 12:00Comments(0)

2012年11月19日

李藝~最初の朝鮮通信使~

公演まで残り僅か。

舞台に来ていただく方もまだ決めかねているかたもぜひ内容を知って頂きたく、今回は舞台の内容について書いていきたいと思います!



『李藝』
この方は1373年~1445年に本当に実在した人物です。
韓国読みだとイ・イエ。日本読みだと『りげい』 と読みます。

朝鮮王朝前期の官人、外交官。
朝鮮王朝から初の通信使として日本へ渡り足利幕府との交渉などを行い両国の交流の礎を作りました。

今回の舞台は李藝の人生を元に書かれた書籍を舞台化したものです。
李藝の人生のターニングポイントを焦点に物語が進んでいきます。


あらすじ。

日本はまだ室町時代。
朝鮮半島や中国沿岸は倭寇によってあらされていた。物や人を奪っていく倭寇達。

その頃、李藝は母と二人幸せな日々を過ごしていた。蔚山から見る美しい海。李藝は幸せだった。

李藝8歳、その幸せは突然奪われる。
倭寇によって母や仲間が倭の国へ連れ去れてしまったのだ。
彼の人生はここから大きく変わる事となる。
初の朝鮮通信使。
自分の人生をかけ、祖国に仲間を連れ戻すために生きた男、李藝。彼の壮絶な人生を支えたのは一途な母への愛だった。

寒い冬に心温まる舞台となっています。

ぜひ見に来てください!

イ(^-^)エ


《演劇 李藝 公演日》

2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール

一般 1000円 中学生以下 500円

【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)
  

Posted by アンデスの風♪ at 12:00Comments(0)

2012年11月16日

演劇 李藝 本番まで一週間と一日

本番まで残り僅か。

少しでも興味をお持ちの方はぜひお越しください☆

チケットまだまだあります!

見に来てください!





《演劇 李藝 公演日》

2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール

一般 1000円 中学生以下 500円

【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)
  

Posted by アンデスの風♪ at 17:57Comments(0)

2012年11月16日

熱く熱く熱く。











《演劇 李藝 公演日》

2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール

一般 1000円 中学生以下 500円
※未就学児は入場できません

【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)
  

Posted by アンデスの風♪ at 12:00Comments(0)

2012年11月15日

背中 ~見えない力~

主演の背中と演出の背中。

どちらも大きな見えない力を背負っています。

見えないからこそ重いその想い。

二人、がっちりとその大きな背中で受け止めてくれます。

残り僅かな時間ですが、二人の背中に想いを託して着いて行きたいと思います!





  

Posted by アンデスの風♪ at 18:29Comments(2)

2012年11月15日

演劇 李藝 ~寒さも忘れる熱き稽古 裏方も熱くなる~

とうとう雪が降りましたね!高山の厳しい冬のスタートですね。


昨日は衣装を付けての通しをしました。




今回、私も裏方として衣装替えをお手伝いさせてもらっています。

昨日は、ほとんどの衣装が揃っていたので衣装替えを本番みたいにしてみましたが・・・

不安と課題が残る結果に(;^_^A稽古が終わった後は汗だくになっていました。

残り僅か。本番に向け頑張って行きたいと思います!



イ(-^〇^-)エ


《演劇 李藝 公演日》

2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール

一般 1000円 中学生以下 500円
※未就学児は入場できません

【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)
  

Posted by アンデスの風♪ at 12:41Comments(0)

2012年11月14日

音響の肩越しに…



《演劇 李藝 公演日》

2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール

一般 1000円 中学生以下 500円

【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)  

Posted by アンデスの風♪ at 18:00Comments(2)

2012年11月14日

李藝~寒さの中に演技が際立つ~

この日もとても寒い日でしたが、イエはいつもと変わらぬ熱い稽古でした!



『寒いですね』

と、声をかけるとイエ、中田さんは
『寒くないよ。やっぱり演技をしてると熱くなる。』

確かに、中田氏の顔には光る汗!



やはり、熱き稽古場となっています。

みなさんぜひ見に来てください!

《演劇 李藝 公演日》

2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール

一般 1000円 中学生以下 500円

【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)
  

Posted by アンデスの風♪ at 12:10Comments(0)

2012年11月14日

冬に近づく李藝も近づく



雪が降りそうなほど寒い毎日ですがみなさん風邪などひいていませんか?

演劇 李藝も本番まで残りわずかです!

チケットまだまだあります。
ぜひお買い求めお願いします!



公演日
2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール

一般 1000円 中学生以下 500円

【チケット取り扱い場所】

高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)





  

Posted by アンデスの風♪ at 08:00Comments(2)