2012年11月21日
役者紹介 1/3 男三人衆
役者の紹介です!
まずは男性の方3人を紹介させてもらいます。
一人目はイエの晩年、そして語り部を演じる中村ちひろさん。
渋くて深い声が印象的な方です。
その声でみなさんを演劇李藝の世界へといざなってくれます。

二人目は影と声で師匠そして宗貞茂、二役を演じる大塚浩一さん。
演技の幅が広く、それ以外にもタップをやられたりといろいろな活動をされている畑をこよなく愛する方です。

そして三人目、平井新左エ門を演じる矢島法文さん。
李藝を諭す役割を果たす平井氏を力強く演じています。
普段は物静かな方ですが舞台では別人です。

次は女性陣を紹介します!
*当日は冷えると思われますので膝かけなどご持参ください。暖かくしてきてくださる様、お願いいたします!
《演劇 李藝 公演日》
2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール
一般 1000円 中学生以下 500円
【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)
まずは男性の方3人を紹介させてもらいます。
一人目はイエの晩年、そして語り部を演じる中村ちひろさん。
渋くて深い声が印象的な方です。
その声でみなさんを演劇李藝の世界へといざなってくれます。

二人目は影と声で師匠そして宗貞茂、二役を演じる大塚浩一さん。
演技の幅が広く、それ以外にもタップをやられたりといろいろな活動をされている畑をこよなく愛する方です。

そして三人目、平井新左エ門を演じる矢島法文さん。
李藝を諭す役割を果たす平井氏を力強く演じています。
普段は物静かな方ですが舞台では別人です。

次は女性陣を紹介します!
*当日は冷えると思われますので膝かけなどご持参ください。暖かくしてきてくださる様、お願いいたします!
《演劇 李藝 公演日》
2012年11月24日(土) 開場 午後6時30分
開演 午後7時
2012年11月25日(日) 開場 午後1時30分
開演 午後2時
場所 高山別院庫裡ホール
一般 1000円 中学生以下 500円
【チケット取り扱い場所】
高山市民文化会館
ゴリラ清見店(中田酒店)
スポンサーリンク
Posted by アンデスの風♪ at 12:00│Comments(2)
この記事へのコメント
お疲れ様です!
わぁ、皆さん素敵ですねぇ~♡
それぞれ個性溢れて、
スッゴく格好いいです!
衣装もとてもお似合いです…(*^^)v
女性陣も楽しみです♪
わぁ、皆さん素敵ですねぇ~♡
それぞれ個性溢れて、
スッゴく格好いいです!
衣装もとてもお似合いです…(*^^)v
女性陣も楽しみです♪
Posted by こずっち at 2012年11月21日 12:41
こずっち様
コメントありがとうございます! みなさん、どれも似合っていて舞台に映えます!
衣装さんのおかげです。本当にありがとうございます☆彡
コメントありがとうございます! みなさん、どれも似合っていて舞台に映えます!
衣装さんのおかげです。本当にありがとうございます☆彡
Posted by 太陽光放電中 at 2012年11月21日 23:34